Official HP
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
■ infinity's... 散歩のような時間 雲の閑人 ニューヨーク More ... kz magazine Sakulizum Ph... じぃちゃんのカメラ 三日坊主にはならない 気の花香♪ Visitors kz vs GRD 壺中夜噺 STArchitecblog 外部リンク
最新のコメント
最新のトラックバック
Copyright©2005-2018
KSArchitect All Rights Reserved 記事ランキング
ブログパーツ
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() 「迎賓館赤坂離宮」を一般公開で見学してきた。 内部も一部公開されていて、迎賓館の雰囲気を少し味わえることができた。 小さな傷や汚れ、埃さえ一つも無いような完璧なメンテナンス。 西洋風のネオ・バロック様式の建築でありながら 内部には、日本の美術工芸とコラボし、明治時代の総力をあげた建築である。 一部だけでも体感できたことは、ヨカッタと思います。 ■
[PR]
▲
by KSArchitect
| 2016-04-26 17:51
| ・Architecture・
|
Trackback
|
Comments(3)
![]() 京都国立博物館 平成知新館で開催された 「琳派 京を彩る」に開催期間ギリギリに行ってきた。 建物を観てみたかったのと 「鶴下絵三十六歌仙和歌巻」本阿弥光悦書・俵屋宗達画 「風神雷神図屏風」俵屋宗達筆 を観る為に。 秋の京都の混雑に輪をかけたくらいの混み具合。 それでも観たかったものを全て観て、満足しました。 ■
[PR]
▲
by KSArchitect
| 2015-11-27 20:35
| ・Architecture・
|
Trackback(2)
|
Comments(4)
▲
by KSArchitect
| 2015-11-16 19:50
| ・Architecture・
|
Trackback
|
Comments(4)
▲
by KSArchitect
| 2015-04-01 20:17
| ・Architecture・
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() 保存修理工事が終わってから初めて観る「姫路城」。 白すぎると言う報道もあったけれど、そんなことはなく イイ感じの白。 改めて、姫路城の雄大さと美しさに感動したのでした。 3月27日にグランドオープンするらしいので 次回行く時は、天守からの眺めを楽しみに行きます。 ■
[PR]
▲
by KSArchitect
| 2015-03-16 20:10
| ・Architecture・
|
Trackback
|
Comments(2)
![]() ちょうどタイミングよく「ジャパン・アーキテクツ 1945-2010」 を観られる機会があったので、夜の金沢21世紀美術館へ。 今ではほとんどみられなくなった、手描きの設計図。 あらためて、建築家の個性や想いが伝わってきました。 ■
[PR]
▲
by KSArchitect
| 2015-03-01 18:00
| ・Architecture・
|
Trackback
|
Comments(0)
▲
by KSArchitect
| 2015-01-24 18:27
| ・Architecture・
|
Trackback
|
Comments(2)
![]() 久しぶりの名古屋。 冬になって、寒くなり空気が澄んでくると ネオンがキレイにみえる。 「ルイ・ヴィトン ナゴヤ ミッドランド スクエア店」 アルミのFBをねじって加工したファサードは 個人的には、昼より夜のこの感じがイイと思います。 ■
[PR]
▲
by KSArchitect
| 2014-12-13 19:51
| ・Architecture・
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() 金沢市民芸術村で開催中の [谷口吉郎・谷口吉生]展 この日は、本人自ら作品解説をしてもらえるのを 間近で聴く事ができるということで このチャンスを逃さず、行く事に。 模型と映像と写真の前で、直の作品解説。 あっという間に時間が過ぎましたが、すごくイイ経験になりました。 ■
[PR]
▲
by KSArchitect
| 2014-11-25 21:11
| ・Architecture・
|
Trackback
|
Comments(0)
▲
by KSArchitect
| 2014-10-22 21:26
| ・Architecture・
|
Trackback
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||